小平上水中 職場体験学習 2023(11月29日~12月1日)
- 2023年12月1日
3年ぶりの再開で、今回は小平上水中の皆さんです。小平市の南側に位置する上水中、近くには玉川上水、国土交通大学校、陸上自衛隊小平駐屯地、関東管区警察学校などがあり、緑や自然の豊かな環境に恵まれた、治安の良いエリアに位置して…
スタッフこらむ
STAFF COLUMN
3年ぶりの再開で、今回は小平上水中の皆さんです。小平市の南側に位置する上水中、近くには玉川上水、国土交通大学校、陸上自衛隊小平駐屯地、関東管区警察学校などがあり、緑や自然の豊かな環境に恵まれた、治安の良いエリアに位置して…
11月前半に引き続き、後半では猫に与えてはいけない食べ物をご紹介いたします! 犬と被る部分もありますので、復習と思ってご覧ください(⌒∇⌒) それでは「猫が食べてはいけないもの」と「注意すべきもの」の2つに分けて説明した…
10月・11月は、食欲の秋と言われるほど、美味しいものが沢山旬を迎える季節だと思います。 飼い主様が美味しそうに食べている姿をわんちゃん、ねこちゃんたちが見ていて、可愛く訴えかけてきたことはございませんか? 今回は、そん…
リンパ節とは、体の中にあるリンパ液を流す、リンパ管が集まっているところです。人間と同じくわんちゃんやねこちゃんにもリンパ節があります。 体表の代表的なリンパ節は①下顎リンパ節、②浅頸リンパ節、③腋窩リンパ節、④鼠経リンパ…
わんちゃんねこちゃんにも錠剤、粉、液体など様々な種類のお薬があります そのお薬をみんながみんなペロッと食べてくれるわけではありません そこで今回は、主にねこちゃんの投薬方法について、いくつかあげてみようと思います 一つ目…
3年ぶりの再開で、今回は小平5中です。近くには玉川上水緑道、上水公園、白梅学園、武蔵野美大などがあり、緑の環境に囲まれたエリアにあります。 小平5中からは3人の生徒さんを受け入れました(10月3日~4日の2日間)。見学…
ペットの病状の中には認知症のように見える場合があります。 飼主の方から『最近は歳のせいでおとなしくなった。』という声をしばしば耳にします。 このような際には、次のようにお話をさせていただいております。 1.痛みをこらえて…
3年ぶりの再開です。今回は小平4中で玉川上水緑道、桜橋から少し歩いた所からよく見える中学校です。 小平4中は、今回初めてです。3人の生徒さんを受け入れました(9月13日~15日の3日間)。 見学が主ですが、慣れてくれば簡…
最近いらっしゃるわんちゃんねこちゃん達に、「ドライアイ」と診断される子が多いと感じます。 特徴的な症状のひとつに「目の中に毛が入っている」ということがあります。当院の眼科検査器具のスリットランプで目を観察すると、肉眼では…
7月のスタッフコラムで紹介した「こねこフレンドリープログラム」について、その後の活動の様子を写真と共にお伝え致します(^^) 8月は2頭の子猫に参加して頂きました! まだプログラム一回目ということで、最初は診察室に慣れて…