2024/09/18~20 職場体験学習 小平上水中を受け入れます
- 2024年8月31日
小平上水中からの職場体験学習を受け入れます。2024(R6)年9月18日~20日までの3日間です。 地域に役立つ、将来を担う若者に協力する は当院のモラルに合致したものです。スタッフ一同 力を合わせて協力させて頂きます。…
スタッフこらむ
STAFF COLUMN
小平上水中からの職場体験学習を受け入れます。2024(R6)年9月18日~20日までの3日間です。 地域に役立つ、将来を担う若者に協力する は当院のモラルに合致したものです。スタッフ一同 力を合わせて協力させて頂きます。…
ワンちゃんネコちゃんと一緒に暮らしていると 「今散歩に行きたいんだ!」「このおもちゃで遊びたいんだ!」など、言葉がわからなくてもペットの気持ちを察することができるようになりますよね。 今回は、そんなベテランのオーナー様で…
「あなたにとって外が暑いなら、ペットにとっては、もっと暑いということをしっかり認識しておくことは非常に大切なことです。ワールドワイドな猛暑が続く中、この夏の暑い時期に助けが必要なのは人間だけではありません。猛暑が頻繁に発…
動物病院は、病気の治療が大きな目的ではありますが、その他にも患者様に寄り添うことや、相手の気持ちを察する力もとても必要です。 また、身だしなみや言葉遣い・動作も仕事をする上で必要なスキルとなります。 今回は、病院スタッフ…
今回は、わかることシリーズ1「眼圧とシルマーテスト」の2つの検査法についてまとめていきたいと思います。 当院では、眼の病気についての外来数は非常に多いです。神経学的眼科検査や一般眼科検査はベーシックな検査なのですが、その…
高齢のペットは皮膚トラブルに悩まされることが多くなります。 加齢に伴い、皮膚のバリア機能が低下し、様々な皮膚疾患を発症しやすくなるのです。体の内的な面でも、例えば、甲状腺機能低下症などが潜んでいるとホルモン異常から皮膚の…
そろそろ梅雨に入り、ジメジメして耳が蒸れて痒みがでたりする時期だと思います。 そこで、ご自宅でできる目・耳・鼻・口のセルフチェックについてお話しします。 目・耳・鼻・口と4つとも急に行うのではなく、スキンシップ中に同じ順…
今回は肛門腺絞りについてです。 お尻を床にこすりつけたり、においを嗅いで気にするそぶりをするときありませんか? もしかしたら、肛門腺がたまっている証拠かもしれません…!! 肛門腺とは、わんちゃんねこちゃん同様、肛門の左右…
今年の夏も、猛暑が予想されています。当院でも、熱中症予防のポスターやパンフレットを置き始めました。 また、「熱中症患者の対応」をスタッフみんなで勉強し、患者様が来院した場合に備えています。 熱中症にならない…
ISFM 2024 をこの4月(2024年)に継続取得致しました。 当院は今後も Cat Friendly Clinic(猫に優しいクリニック) のGOLD認定診療施設として運用して参ります。h/E やさしく、あたたかい…