犬、猫の目が白い? – その病気と対策|東京ウエスト動物病院|東京ウエスト動物病院|東京都小平市学園東町の動物病院

〒187-0043 東京都小平市学園東町29-43

サイトマップ
MENU

トーキョーウエストブログ

TOKYO-WEST-BLOG

犬、猫の目が白い? – その病気と対策|東京ウエスト動物病院

あれっ 目が白い? とペットの目の異常に気づく時がありませんか?
そのような時はどうすればいいのでしょうか?

目が白く見える病気にはどのようなものがあるのでしょうか:
先ず疑うのは白内障? でもそれだけではないんです。目が白く見える病気には以下のような状況も考えられます。

 ・角膜が白く見える、
 ・目の中の前房が濁って白く見える、
 ・水晶体の核硬化症、先天性のもの、白内障、
 ・硝子体の星状硝子体症、
 ・網膜剥離、など

白くなる部位、病勢の程度によっても様々な見え方をします。ここは注意が必要な肝心なところです。

白く見える病気:
どこが白くなっているかを見分けることは大事なことです。部位によって以下のような病気があります。
 ・角膜:角膜浮腫、角膜の脂質沈着、角膜ジストロフィー、
 ・前房:前房蓄膿、前房内の脂質貯留、
 ・水晶体:先天性の血管膜遺残、白内障、核硬化症、
 ・硝子体:星状硝子体症、
 ・網膜:網膜剥離
などです。


適正な診断の後に
それぞれに対応した治療法、対処法が
選択されることになります。

~当院での紹介事例~
1.角膜
・ほぼ全域の角膜浮腫(かくまくふしゅ)


角膜浮腫により両目の角膜のほぼ全域が白くなっています。

 

・部分的な角膜浮腫(かくまくふしゅ)


両目に見られた角膜浮腫(黄色枠の
白いエリア)。
角膜の白さは、右目は1
時方向、左目
は11時方向で、
両目とも全域ではなく部分的です。

いずれも、角膜の内皮障害によるもので、難治性です。傷(角膜潰瘍)にならないようにしていくケアが大切です。目薬でのケアをお勧め致します。

 

・角膜ジストロフィー(角膜の代謝障害)


両目に角膜ジストロフィーを持つ犬です。

両目の表面にうっすらと白く見えるのが
角膜ジストロフィー(黄色の丸枠内)。

眼科検査用の器材で見るとこんな感じ、
角膜の
上皮間に雪のように白く見えます。

両目の角膜表面にみられる角膜ジストロフィーです。大きくなるにつれ白さが目立ってきます。どこか一部でも欠けると傷(角膜潰瘍)になり、痛み(瞼を開けきれずショボショボ、赤目、ナミダっぽいなど)を訴えます。難治性ですが、傷状態にならないようにケアが必要です。目薬でのケアはお勧めです。手術での角膜表層切除術も有効です。

2.前房
・前房蓄膿(ぜんぼうちくのう)


左目の中の下側に溜まった膿が白っぽく見えます。
前房というエリアに溜まった膿(前房蓄膿)です。

目の下側に白く見える部分があります。目の中の前房というところに膿が貯まっている状態で、白っぽく見えます。眼内で強い炎症が起こっているもので、痛みもあります。眼内の感染症も疑われます。早急な対処が必要な状態です。目薬での局所療法だけでなく、全身療法(注射、飲み薬)も必要です。状況によっては、手術による前房洗浄や膿の取り出しも必要になる場合があります。

3.水晶体
・先天性


先天性のものです。
ちょっと難しい病名ですが、

形成不全性原始硝子体遺残と形成不全性水晶体血管膜遺残です。

水晶体の裏側に白い膜様の平たい構造物が付着しているように見えます。細くて赤い血管も伴っています。形成不全性原始硝子体遺残と形成不全性水晶体血管膜遺残といわれるもので胎児期のものが吸収されずに残ってしまった状態です。先天性のもので積極的な治療は必要ありませんが、年に2~3回の定期的な眼科検査はお勧め致します。

 

白内障(はくないしょう)


右目の白内障がはっきりとわかります。
左目はすでに白内障手術を行っています。

白内障はブドウ膜炎とペアで進行していきます。進行は1~4と段階があり、進むにつれて白さは増していきます。継続的な観察と早めの進行予防は大切です。目薬での予防(白内障の進行とブドウ膜炎の抑制)をお勧め致します。急性緑内障に増悪することもあり、急に痛がるなど、様子がおかしい時は眼科に詳しい病院を受診して下さい。ステージ2~3では手術による治療もお勧めです。

・核硬化症(かくこうかしょう)


両目の核硬化症の子です。
初期の白内障も伴っています。

両目とも瞳の中は、全体的に薄く白っぽく見えます。
わずかに白さが強調される部分は白内障です。

眼科検査用の器材で見ると、
黄色の楕円形
の中のぼんやりとしたドーナッツ状の白いエリア
核硬化症の部分です。

核硬化症は、加齢性の変化で増殖する水晶体の中の繊維の密度が高くなり、結果として白さが出てくるものです。光は通すとされていますので、核硬化症で視力が落ちることはないと言われています。白く見えることから、これを白内障と間違えることはあるかもしれません。この核硬化症は加齢性の変化であり、特別治療は入りません。

4.硝子体
・星状硝子体症(ほしじょうしょうしたいしょう)


瞳の奥の硝子体部にある星状硝子体症の
白いツブツブの集合体。

硝子体の中に点状の白い粒がたくさん見えます。星状硝子体症です。慢性の後部ブドウ膜炎の存在、進行を示しています。適切な診断、治療、予防は必要です。目薬、飲み薬など。

5.網膜
・網膜はく離(もうまくはくり)

瞳の中の黄色枠の白く見えるエリアが
網膜はく離が起こり
白く見えているところです。

視力障害があり、瞳全域も少し白みがかって見えます。部分はく離なら点滴や目薬などの内科的な治療で視力を取り戻すことは期待できます。

このように目が白いと言っても種々の病気があります。ペットの目が白いかな、変だなと思ったら当院までご相談下さい。

正確な診断とそれをベースにした治療、対処は、大切なペットの目を守ります。

Web問診はこちら – 東京ウエスト動物病院 TEL:042-349-7661   FAX: 042-349-7662

こちらの記事、飼主様に役立つ情報 目の症状・目のこと もご参照下さい。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

旧トーキョーウエストブログはこちら

旧スタッフこらむはこちら