スタッフこらむ
STAFF COLUMN
スタッフこらむ
STAFF COLUMN
当院では現在、動物用の飲用水生成器「アニマルウォーターⅢ」を導入しています。
電気の力で水の洗浄力や性質が向上し、より清潔で飲みやすいお水をペットに与えることができます。体の中で、さまざまな良い変化が期待されているこのお水。 実際にモニターとして使用していただいた飼い主さまから、様々なお声をいただくことができました。
「水をたくさん飲むようになり、口臭が減った」健康を支える第一歩
ペットがしっかり水を飲むことは、以下のような体の機能を助けることにつながります。
・脱水予防・代謝アップ ➡ 糖尿病・消化器トラブルの予防に ・老廃物や毒素の排出をサポート ➡ 腎臓・肝臓の健康維持に ・口の中が潤って清潔に➡ 呼吸器疾患・軽度の歯周病対策にも! つまり、水分補給は、全身の健康をサポートする大切な役割を担っているのです。
「良い便が出るようになった」そんな嬉しい変化も
飼い主さまからは、「最近うんちの調子が良い気がする」という声も寄せられました。
水分をしっかりとることで腸内の動きがスムーズになり、
便に適度な水分が保たれるため、自然で健康的な排便につながるのです。 また、腸内の老廃物が排出されやすくなり、腸内環境の改善も期待されます。
水の質が良くなることで飲水量が増え、 その結果として「良い便」に結びついているのかもしれませんね。
「飲水用容器のぬめりが少なくなった」その理由は?
飼い主さまの中には、
「お水を入れている器のぬめりが気にならなくなった」という方もおられました。
これは、生成器が作り出す水に抗菌的な性質や洗浄力のある構造があるためと考えられます。細菌が増殖しにくい、お水になることで器のぬめりやニオイの元も抑えられるのです。
「歯みがきのハードルが下がる」かも?
この飲用水には、歯石の付着を抑える効果があるとされる報告もあります。
これにより、将来的には…
・歯石除去のための麻酔手術の頻度が減る
・毎日の歯みがきが少し楽になる
・お口のトラブルの予防につながる といったことが期待できます。
毎日飲むからこそ、より良いものを
毎日何気なく飲んでいる「水」ですが、その質が変わるだけで、 ペットの健康やケアのしやすさにも大きく影響することがあります。
「水をよく飲むようになった」
「良い便が出るようになった」 「口臭が減った」
とのお声をいただいている「アニマルウォーター」をぜひ試してみませんか?
効果については個体差があるため、引き続きこのアニマルウォーターのモニター結果を検証し、みなさまに役立つ情報をお届けしていきます。
ご興味をお持ちいただけましたら、スタッフまでお気軽にお声がけください! M
やさしく、あたたかい、確かなペット医療を!!
Web問診はこちら – 東京ウエスト動物病院 TEL:042-349-7661 FAX:042-349-7661
歯の予防ケア に強い東京ウエスト動物病院