スケーリング(歯石除去)処置

スケーリング(歯石除去)処置の前後の比較
(とてもきれいな口腔内環境に戻ります)
超音波処理と研磨処置を行い、きれいな歯に戻ります。
その後は、歯磨きなどのお家ケアが大切となります。

スケーリング(歯石除去)には歯科処置専用の器材
ポータブルユニット 7GV とバキュームを使用します。
FAX.042-349-7662
Oral Dental Surgery
スケーリング(歯石除去)処置の前後の比較
(とてもきれいな口腔内環境に戻ります)
超音波処理と研磨処置を行い、きれいな歯に戻ります。
その後は、歯磨きなどのお家ケアが大切となります。
スケーリング(歯石除去)には歯科処置専用の器材
ポータブルユニット 7GV とバキュームを使用します。
20万回転コントラハンドピースを用いて奥歯を切ったところ。
歯を2つに離断することで抜歯しやすくなります。
犬の口の中にできた大きな腫瘤(後にメラノーマと病理診断)を手術用レーザーを用いて摘出した事例の紹介です。
口の中の大きな腫瘍
(メラノーマ)
レーザー処置を行っています。
術後57日目、
再発は見られていません。
犬の口の中の歯肉部にできた大きな腫瘤(エプーリス)を切除後、その根元の部分に取り残しの組織が残らないようにクライオサージェリー処置を施した事例の紹介です。
歯肉の大きな腫瘤(エプーリス)
腫瘤(エプーリス)を切除
歯肉の大きな腫瘤を摘出後、根元の部分についてクリオアルファを用いてクライオサージェリー処理を行っています。
犬、ミックス、去勢、スケーリング(歯石除去)処置時に
この腫瘤が見つかり、切除を行いました。
歯科系の処置や手術には、下の写真のような歯科用の器具・器材のほか、
歯科用ポータブルユニット 7GV やそのバキューム装置など、
歯科に特化した器材を取りそろえています。
以上のような全ての対策や処置は、ペットの麻酔、手術時のストレスを軽減し、
問題や障害をできるだけ押さえ込み、対策を練りながら本来の目的を無事に達成しようとするためのものです。