MENU

手術当日の流れ|東京ウエスト動物病院|東京都小平市学園東町の動物病院

手術当日の流れ

SURGICAL PROCEDURE

麻酔導入~術中・術後の管理

酸素化を行います
麻酔に入る前には、充分な酸素を吸入させ体内の酸素化を図ります。
また、酸素化のほか、生体のモニター、保温、血圧管理、循環管理、
疼痛管理、できるだけ糸を使わない手術は大切な内容です。
酸素化

マスクを使って体全体の十分な酸素化を行っているところです。

体温の低下に対する保温対策
手術中に使用する保温用マット、ペットサーム(Veterinary Warming Systems)
無音で使用できるので、ペットやスタッフにとってはノンストレスです。
保温用マットペットサームの電源

保温用マットペットサームの電源

手術台に置いた保温マット(黄色矢印)

手術台に置いた保温マット(黄色矢印)

保温用マットペットサーム(Veterinary Warming Systems)

体の下には、保温用マットペットサーム(Veterinary Warming Systems)を敷き、手足の先には、保温用に毛糸の靴下を、また、術中は術部を除いて、体全体に清潔な毛布をかけて保温に努めます。

麻酔の記録を取ります
術中は、麻酔記録を取りながら麻酔深度の調節を図ります。
麻酔記録用紙

麻酔記録用紙

手術中のモニター風景

手術中のモニター風景

モニターは、

  • 心電図
  • 心拍数
  • SpO2(血中酸素飽和度)
  • EtCo2(呼気終末二酸化炭素分圧)
  • 呼吸様式
  • 血圧(最高-最低、触知圧)
  • 循環
  • 体温
  • 聴診
  • 粘膜の色
  • 出血 など

について行います。

術後管理(鎮痛処置と酸素ルーム)

鎮痛処置
目的に応じて経皮吸収タイプや注射、点滴タイプなど使い分けていきます。
術後の痛み止めは極めて大切なことです。術後の痛みを軽減させることで、生体はとても楽になります。
注射用鎮痛剤

注射用鎮痛剤

経皮吸収型 持続性疼痛治療剤

経皮吸収型 持続性疼痛治療剤

酸素ルーム メニオスとDEAR
保温用マットペットサームの電源
手術台に置いたマット

次世代型ICU メニオス(2室あるいは3室として使えます。)

酸素濃度の調整のほか、温度、除湿管理もでき、エアコンと同じ機能を持っています。
手術の前後のほか、緊急時、呼吸困難、低酸素症、貧血など様々なシーンで活躍します。手術の場合は、必要に応じて術前から使用することもあります。

 ICU  DEAR

ICU DEAR

このICU DEARは小型タイプで、                 
小型の犬、猫、ウサギ、モルモットなどの
体格が小さな子に適しています。               

術後は必ず酸素ルームに入り覚醒を待ちます。通常、1~2時間ほど置きます。
当院では、去勢手術や避妊手術など健康体に行う手術であっても、術後には必ず一定時間酸素ルームで過ごします。
当院では、健康体への手術であっても、通常の手術と同じ高レベルの麻酔・手術管理を施しています。

pagetop